区分所有しているマンション1階の店舗が、台風で浸水した話の続きです。
マンションで被害に関する緊急会合がありましたので、参加してまいりました。緊急ったって、もう2週間も経ってますけど。
そしてこの会合がまた、グダグダでした。
Contents
管理会社と住人の対立
管理を請け負っているメンテナンス会社が開催したんですけど、レジメもなければ進行も考えてなかったようで、もう、参加者の発言とか、てんでバラバラ。
いきなりの始めっから、水害当日の対応が悪い!という、管理会社を責め立てる言葉に終止したのでありました。
夜中にどんどん水が入ってきて、夜間ダイヤルに電話したのに、すぐ来なかった、なんのための管理会社や! 怠慢や!! もう、管理会社変える!!!
みたいな。
管理会社の緊急対応
メンテナンス会社は、消防隊でも自衛隊でもないんだから、災害の対応なんか無理でしょ、せいぜい後処理を速やかにやってもらうことくらいじゃないかねえと、私は思ったんですけど、メンテナンス会社の方は、ヘコヘコ謝ってばかり。
ま、私もこのマンションに住んでいて、水かさが上がってくる恐怖を体験していたら、一緒になって食って掛かってたかもしれませんけど。
でも、外部の投資家ですから、冷ややかな目で眺めておれます。第三者の目で見ると、わーわー言う方が頭が悪いです。
こんな聞き苦しいやりとり、いつまでたっても埒が明きませんので、「被害状況と、事後処理の進捗具合の説明をお願いします!」と、賢い私が本来あるべき進行に戻させていただきました。
メンテナンス会社の人が、ホッとしたように説明するには、立体駐車場の被害の復旧に500万円ほどかかる、エレベーターは大丈夫だった、ということでした。
「建物の被害は?」ときくと、まだ調査ができていない。ということで、なんじゃそりゃ。
水災被害の保障は火災保険のオプション
さらに、マンションにかけていた火災保険には、水災は補償されませんとのこと。
なんとまあ!
保険代、ケチったな。
水災のオプション料金なんて、そんなに大した額でもないでしょうに、水災はありえないものと考えたのでしょうね。
でも、掛けてなかったのなら仕方がないです。
参考までに、区分所有者が負担すべき範囲と共有部分の範囲を質問いたしまして、被害調査の結果は後日教えてくださいとお願いして、私の聞きたいことは終了。
皆様は、災害以前から問題になっていたらしい玄関ドアの故障など、グチャグチャ言いだしてましたけど、それは今の議題じゃないよねえと思いながら、会合終了まで、メルマガになんて書こうとか考えたりして時間を潰しておりました。
区分所有者と管理組合の負担すべき修繕箇所
マンションで災害があった場合は、区分所有しているコンクリートの壁面より内側は、修理は区分所有者の負担になります。
共有部分の修理は、積立修繕費から捻出されます。
保険は、掛けてなければ補償されません。賃借人が個人で保険をかけておけば、内装の修繕費はでます。
ということで、BONBON家の場合は、テナントさんが保険をかけていたので、内装の復旧はテナントさんにおまかせ。
すでに、フロアと壁紙を張替えられて、営業を再開しています。
賃貸契約の条件に、保険は入ってもらっておかないといけないな、と思った次第です。(まあ、お店なので、商品の保険などにも入っておられるでしょうが)
BONBON家からは、いくばくかのお見舞金を包みました。
あとは、コンクリートが傷んできたとか、なんか錆びてきたとか、そういう後遺症がないように祈っております。
以上、台風被害のその後のレポートでした!